日本のシュタイナー学校が始まった日

編著者:子安美知子、井上百子
出版社:精巧堂出版

版型:四六判・432ページ
発行日:2017年6月15日
ISBN:978-4-904082-37-9

定価:2,700円(税別)

書籍案内

30年前、バブルに浮き立つ 首都東京。
都営住宅の一室に生まれた東京シュタイナーシューレ――
初の一年生は8人だった。苦難と危機の無認可時代を14年通し、
21世紀の今日 堂々12年制の学校法人シュタイナー学園。
昔日の生徒は30代さなか、創立者たちの熱は 今なお沸々。
闊達自在に黎明期を語る 多彩なエッセイ52篇。

もくじ

はじめに 井上百子

第1章 積み重ねた三十年
祝辞 竹田喜代子
快挙、そして葛藤の昨日、今日、明日 仲正雄
人間の成長の跡 神田昌実

第2章 〈シューレ〉に通った子どもたち
一期生男子三人組 阿部啓
不思議な入口のドアを開けて 山アみなみ
地球儀まわせばこの大陸、あの国に友だちが、先生が 奥野真彩
お稽古ごとの教室かと…… 福田はるか
今だから書けること 櫻井嘉子
光と影、二十年後の今思うこと 松本陵磨
東西の壁が壊れて東ベルリンにもシュタイナー学校 ダニエラ・クラウゼ/井上百子 訳
運命を背負った子ども、いま『シューレ通信』を読む 井上百子
自由への長い旅 森郷志

第3章 作った大人の思い、考え
奔走の親たち同士 福田隆雄
耳の長いコウモリを捉えた娘 福田淑子
怒濤の日々が来るとも知らず さくまゆみこ
建前抜きの交わり 阿部迪子
オイリュトミー公演から始まった年 根岸初子
カタコンブ 上松佑二
試行錯誤の日々――運営担当者として 野村道子
今や喫緊、教員養成 堀内節子
陣痛はまだ続く……そこに産声―― 半世紀の前史を背負い、走った七十日間 子安美知子

第4章 見まもる人たち、面白そうな目、何気ない支援
はじまりの はじまりの頃 工藤茂樹
公立校教師、どっぷりとシュタイナー教育に浸かる 石優子
シューレに助けられて 山浦恵津子
手紙一通、編集者として父親として 山田豊
グリュース・ゴット、シュタイナーハウスのみなさん! 中村謙
『シュタイナー教育を考える』の頃 星野智惠子
本をきっかけにして 横川節子

第5章 全力で取り組む教師たち
日本初のシュタイナーシューレで初の一年生担任を引き受けて 松田仁
松田先生の後を引き継ぎ四年生の担任に 大越保
蝶々と柚子の木 近藤直子
たった五人、されど五人の強者たち 大嶋まり
一期生の皆さんへ 上松惠津子
「季節のお話」を語る 樋口純明
「手のしごと」の授業のための朗唱詩 子安美知子
アントロポゾーフの両親から遠く離れたはずの日本で…… クリストリープ・ヨープスト/小俣裕里子
ドイツ語、カエルの劇、先生は忘れていない 鈴木一博
草創期、助太刀に走るオイリュトミスト 横手千代
「星の銀貨」のお芝居をした頃 角口さかえ
ドイツで生徒、日本で先生――私見・日独のヴァルドルフ 子安文
オイリュトミーを通して子どもとシューレの育ちを共に はたりえこ
ヤドカリの日々 中瀬佐栄子
運命のいたずら 増渕智

第6章 「アントロポゾフィー」――親たちの実践が始まる
三人三様――各々の道を求めて 吉澤明子
危機だらけの五年間を経て 井上美知子

第7章 さまざまな協力
校舎を探す――井の頭、そして牟礼校舎へ 瀧川佐和子
Hさんと話したこと T
社会運動との連携――三鷹時代、「教育への権利」運動 小貫大輔
藤野への移転 浦上裕子
高等部設立有志プロジェクト『季節の手づくり』 山下りか
何をしていた? あのときの「傍観者」 吉野茂紀
エポックノート、そして出版・印刷 越中奉

おわりに 子安美知子

お客様へごあんない

この書籍は、書店でのお取り扱いは予定しておりません。
「amazon」、および弊社ショッピングサイト「精巧堂ストア」での販売となります。

チラシ


告知チラシ1〔PDF形式〕
ダウンロード


告知チラシ2〔PDF形式〕
ダウンロード

お問い合わせ先

精巧堂出版(秋田精巧堂 内) 電話 0187-62-2340 FAX 0187-63-1583
〒014-0026 秋田県大仙市大曲丸の内町3-5 メールアドレス info@seikodo-print.co.jp

Copyright (C) 2017-2024 Seikodo-Store Powered by Akita Seikodo Co.,Ltd. All rights reserved.