ニュース
2019年04月20日 |
『現代語訳 後三年合戦記』好評販売中! 著者:高垣 直澄 出版社名:精巧堂出版 版型:A5判(148×210mm) 104頁 発行日:2018/12/11 ISBN:978-4-904082-43-0 本体価格: 1,080 円(8%税込) https://www.seikodo-store.com/pagex.php?show=b0051 著者の高垣直澄氏は、秋田県平鹿郡の生まれ。小学生の頃から「後三年の役」は知っていたが、辺境の地に起きたこの戦が国史に影響を及ぼすほどの事件だとは思わずにいたという。 本書の刊行は、地元の友人である熊谷章氏(「金沢諏訪堂の会」代表)から「清原一族を考える会」に誘われたことがきっかけで、後三年合戦において滅ぼされた清原一族の「追善供養」が執筆動機だと、あとがきに記している。 内容は「後三年合戦絵詞」を主軸に、「奥州後三年記」「康富記」を合わせた編成で、高垣流の闊達な訳文となっている。 地元の戦として多くの人が知る後三年合戦だが、その詳細を知る人は少なく、手軽に入手できる訳本もこれまでほとんどなかった。高垣氏の『現代語訳 後三年合戦記』は、ふるさとの歴史を知る最良の書といえる。 |
お取扱い商品のご案内